バララッドジャパンのロゴでんがな!
ミシン館のメインページへGO!!
ベルニナジャパンのホームページへGO!!
刺しゅう用ソフト「バララッドジャパン」のページへようこそ!!
バララッドジャパンは、Balaradの公認日本サイトです。

エンバードでシャカシャカ♪♪TOP!
*つべこべ言わずに使ってみようではないか!!

エンバードでシャカ♪04
同色だけど途中で、糸切り信号を入れてみたい!!(モコモコおかあさまからのご質問)
但し、データの種類(拡張子)によって保存時に割愛されてしまうのであった!!
よって、ブラザーのデータでは、保存時に糸切り信号が、回避されてしまいます。
(これは、そのデータを扱うミシンが、同色間の糸切り機能を有していないと推測します)
参考データ3olors.ARTベルニナ刺しゅうデータ
3olors.pesブラザー刺しゅう中間データ
3olors.dstタジマ刺しゅうデータ
3olors.edrエンバード添付データ(色など)
1
ここでは、ベルニナのデザイナーVER.3(日本語版)で、3olors.ARTという3色の刺しゅうのデータを作成し、題材としました。
エンバード2004ベルニナのデータを読み込むことができます。
但し、ベルニナデータ(*.ART)で保存することはできません。
では、読み込んでみましょう。
現在、マネージャー画面です。
クリックで大きく!
2
上部メニュー「エディタ」をクリックして、エディタ画面にします。
ご説明としては、遠回りとなりますが、
ここで、データの分割をする練習をしてみましょう。
右下ウィンドウの緑色のマーク「001:Stitches1」を選択します。
クリックで大きく!
3
上部アイコンの「分割アイコン」をクリックします。
緑色のデータが、1つの分割されたデータとなります。
クリックで大きく!
4
同じく、右上ウィンドウで、
次のデータ(黄色と赤で1データ)を選択し、
右下ウィンドウの黄色のマーク「001:Stitches1」を選択します。
クリックで大きく!
5
上部アイコンの「分割アイコン」をクリックします。
黄色のデータが、1つの分割されたデータとなります。
クリックで大きく!
6
右上ウィンドウの緑色を右クリック→「色を変更」を選択。
クリックで大きく!
7
色の設定のウィンドウが開き、緑色がどの色で選択されているか?、確認できます。その色を覚えておきます。
クリックで大きく!
8
右上ウィンドウの黄色を右クリック→「色を変更」を選択。
クリックで大きく!
9
色の設定のウィンドウが開き、黄色が選択されているので、No.7で確認した緑色に変更します。
クリックで大きく!
10
右上ウィンドウの赤色を右クリック→「色を変更」を選択。
クリックで大きく!
11
色の設定のウィンドウが開き、赤色が選択されているので、No.7で確認した緑色に変更します。
クリックで大きく!
12
分割された、緑色3つのデータができます。
クリックで大きく!
13
右上ウィンドウの分割された緑色の縫いデータを「Ctrl」+右クックで、3つもと選択します。
クリックで大きく!
14
3つとも選択されていることを確認して、
上部アイコンメニューの「結合」アイコンをクリックします。
すると、3つの同じ色の分割されたデータが、1つに統合されます。
以上で、データの分割と統合の練習ができましたね。
クリックで大きく!
15
「001:Stitches1」を一旦、左クリックで選択、
右クリック→「アイテムの後に糸切り信号を挿入」を右クリック
すると「001:Stitches1」の下段に
「212:Trim1」(糸切り1)信号が入ります。
クリックで大きく!
16
同じく、
「214:Stitches2」を一旦、左クリックで選択、
右クリック→「アイテムの後に糸切り信号を挿入」を右クリック
すると「214:Stitches2」の下段に
「424:Trim2」(糸切り2)信号が入ります。
クリックで大きく!
17
同じく、
「426:Stitches3」を一旦、左クリックで選択、
右クリック→「アイテムの後に糸切り信号を挿入」を右クリック
すると「426:Stitches3」の下段に
「623:Trim3」(糸切り3)信号が入ります。
クリックで大きく!
18
これで、同じ色の3つのデータにそれぞれ糸切り信号が入りました。
ここで、上部メニューで、マネージャーをクリックして、マネージャモードに戻ります。
クリックで大きく!
19
ここで、Confirm(確認)ウィンドウが開きます。
デザインは、変更されました Save changes?(違うデーたに変換して保存?)するかどうかを聞いてきますので、「Yes」を選択。
これは、クリックで大きくなりまへん!
20
ファイルの変換ウィンドウが出ます。
ここでは、検証確認の為、ブラザーデータに変換して
「PES」にチェックを入れて、保存します。
クリックで大きく!
21
保存先を選択して、同じファイル名で保存してみましょう。
クリックで大きく!
22
保存が終了すると、マネージャー画面に戻ります。
これで、一連の、作業を終えます。
上部メニューで、エディタ画面を選択します。
クリックで大きく!
23
エディタ画面に戻ります。
すると、先ほど挿入した糸切り信号がなくなっていることが解ります。
(右下ウィンドウ参照)
クリックで大きく!
24
今の作業で、同じデータを最終タジマデータ(*.dst)で保存してみたフィルを開きます。
上部メニューで、エディタ画面を選択します。
クリックで大きく!
25
エディタ画面になります。
すると、タジマデータ(*.dst)の場合は、先ほど挿入した糸切り信号が存在していることが解ります。
(右下ウィンドウ参照)

タジマデータ(*.dst)は、一般にプロの刺しゅう屋さんが取り扱う刺しゅうデータです。
クリックで大きく!

エンバードは、
糸切り信号を入れることができる!!
(但し、ブラザーデータは適用外です)

↑TOP

Homeへ戻るE-mailこのページは、「バララッドジャパン運営グループ」と「ミシン館」が管理しています。
当ホームページを商用の為に、無断で複写複製転載、あるいはコンピュータなどのファイルに保存することは、ご遠慮下さい。
コンテンツは、Netscape4.0/Internet Explorer4.0以上(SSI,フレーム対応)のブラウザでご覧下さい。通信販売法に基づく表記