01 | |
プラスドライバーで
ネジを外し、
メス前カバーを外します。 |
|
@メス前カバー
止めネジ穴
A上メス止めネジ
B下メス止めネジ |
|
03 | | 押えを外します。 |
04 | | 押えホルダーを取ります。 |
05 | |
手前のマイナスネジを外し、
針板を外します。 |
|
針板を外すと
こんな感じ |
|
07 | |
下面のゴム土台の
止めネジを外します。
なーんだ?!
これが、下面固定を
兼ねているんだ。 |
|
さーて、。
ゆっくり
開けてみよう。
あー、こわ。 |
|
09 | |
下面土台です。
結構ゴミが
溜まってまんがな。 |
|
こんな、
掃除窓が
あるのを
知ってましたか? |
|
10 | |
これから、左カバーを外します。
@のネジは、緩めるだけ。
Aのネジは、外します。 |
11 | |
後ろ側にも、1ケネジが
ありまんねん。
このネジは緩めるだけ。 |
|
左カバーを
外す |
|
12 | |
ちょと、後ろから、ハダカ状態です。
(あら♪、恥ずかしい・・・/なんでやねん。)
赤丸内のように、ゴミが散在しています。 |
13 | | ミシンを後ろへ倒して、手前カバー下止めネジ2ケを外します。 |
14 | | 手前カバーの全面のネジを外します。 |
15 | |
手前カバー@を外す時、
指で右側面の
Aのあたりを
少し右方向へ
開き広げます。 |
|
注意!!
外す時、赤矢印の
切り欠きの部分が
右側面カバーに
引っ掛かって
います。 |
|
16 | | 手前カバーが外れた状態です。 |
17 | |
オイル差しとは違うけど、番外編
メスロックの回転ネジが効かなくなる故障が時々ございます。
その時は、@のネジが緩んでいることが多いです。 |
18 | |
オイル差しとは違うけど、番外編
Aの六角レンチで締めます。
群馬のK子さんのミシンは、これが、緩んでいました〜。 |
19 | |
ネジを外す。
面板カバーを外す。 |
|
面板Kバーを
外すと
こんな感じ |
|
20 | |
<糸立>
外す必用はありませんが
ゴミが
結構詰まって
いたりします。 |
|
糸立てを外すと
こんな感じ。 |
|
21 | |
<右側面カバー>
実際には、
外さなくてもよいですが、
ネジを3ケ外します。 |
|
外すと
モータや
ベルトが
見えます。 |
|
22 | | 丸裸状態の衣縫人君!! |
23 | | バックから撮ると、こんな感じ。 |
24 | |
オイルスプレーでオイルを差すと、
ノズルがあって、便利だでかんがね。 |
25 | |
まずは、ルーパーの動くあたりを、
手回しで、動きを確認しながら、差そう!! |
26 | | 手前のあたりには、まー、チマチマ♪と、あっとこっち、ありまんがな。 |
27 | |
れえ♪、これは、画像を拡大して、確認せな、解らんがな。
黄色矢印は、動く部分、
赤矢印は、穴が空いている部分に差します。 |
28 | | 後ろの方から、拡大してみよう。 |
29 | |
No.19の面板カバーを外した部分です。
針棒に、オイルを差します。
手前、押え棒は、結構錆びていたりします。 |
30 | |
ひっくり返して、下側を見ます。
黄色矢印にオイルを差します。 |
31 | |
黄色矢印に
オイルを差します。
赤矢印にグリスを
塗布します。 |
|
赤矢印にグリスを
塗布した状態 |
|
32 | |
えっ?!、
で、元に戻すには、どうするの?
番号順に戻るんだがね。
あー、そっかぁ〜・・。ふー。 |