ミシン関連ページ | 刺しゅう・その他機器など | 情報関連その他ページ |
貴方も楽しい刺しゅうライフを・・・! |
ワッペンを作ろう ワッペン(Wappen)って、ドイツ語らしい・・。 じゃあ、英語では?!→Emblem(エンブレム) ふーん・・・。 |
刺しゅうワッペンには色々作り方があるよ! ここでは、ヒータカットの一例を紹介します。 |
基本のき! |
|
イ |
フェルトは知ってるよね フェルトにも、ヒータカットできるフェルト(ポリエステル/化学繊維100%)と天然繊維のフェルトがあるヨ! 化学繊維100%→ヒートカットできます。(熱で溶断できます/熱切り出来ます) 天然繊維100%→ヒートカットできません。(熱で切れません) |
ロ |
たたみシート(エンブクロス)っって知っとるけ?! 最初から、タタミ縫いした様な織りの生地です。 フェルト生地全体にタタミ縫いするなら、この生地に刺しゅうすると楽チン!です。 ポリエステル100%だと、長持ちで、後で、ヒートカットできます。 |
ハ |
刺しゅう糸に、ポリエステル糸と、レーヨン糸があるのを、ご存知でしょうか? ポリエステル糸(化学繊維)→ヒーターコテで溶けます レーヨン糸(天然繊維/再生繊維/パルプ原料)→ヒーターで焦げることはあっても、溶けません。 ワッペンの外枠をヒータカットする時は、ワッペンの外枠をレーヨン刺繍糸で縫うと、溶けないヨ。 |
ワッペンを作ってみよう! |
||||||||||||||
01 |
色々作り方があるけど とりあえず、簡単な方法で、アイロンで貼れるワッペンを作ってみよう! |
|||||||||||||
02 | ![]() |
まずは、たたみシート(エンブクロス)で、作ってみようね たたみシート(エンブクロス)は、たたみ刺しゅうしたみたいに、見える特殊な織りだけど このままだと、解れ易く、強度に問題があります。 |
||||||||||||
03 |
普通の破れる刺しゅう芯と、破れない刺しゅう芯を理解しよう!
|
|||||||||||||
04 | ![]() |
|
||||||||||||
05 | ![]() |
|
||||||||||||
06 | ![]() |
べたのりシートって、知っとるけ?! 後で、アイロンでワッペンが貼れるヨ! →D2805ベタのりシート |
||||||||||||
07 | ![]() |
粗断ちして、アイロンで、ベタのりシートをワッペンの裏に貼ります。 焦ったら、あかん!24時間の辛抱じゃ!。 直ぐに剥がすと、離形紙とのり部分が完全に乾燥していないので、紙がキレイに剥がれません。 |
||||||||||||
08 | ![]() |
|
||||||||||||
09 | ![]() | あとは、剥がずだけ〜。 | ||||||||||||
10 | ![]() | 出来上がった!! | ||||||||||||
好きなところへ、アイロンで、貼ろう! |
|
|||||||||||||||||||||||||||
番号 | 商 品 名 | 規格/サイズ |
価 格
|
||||||||||||||||||||||||
1 |
|
34cm幅×10m 筒状に 巻いてあります |
\
(税別\6900)
|
||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||
番号 | 商品名 | 規格/サイズ | 価 格 |
||||||||||||||||||
2 |
|
1mm厚×900mm(90cm)幅×1M
|
\
(税別\1120)
/1Mあたり |
||||||||||||||||||
|